メンテナンス:2018年8月
・2018年8月にエンクロージャー塗装とエッジ塗装のメンテナンスをしました。
メンテナンス前 |
あ〜!当初はこんな感じだったんだ〜。忘れてる(^^;
SPユニットの取外しなどをしたので
内部の状態を見てみます。
少しバラシたところ |
L、Rと上、下などのシールを貼っています。
SPユニット(30.5cm WOOFER) |
SANSUI
WOOFER
W-163
13Ω MAX.150W
JAPAN
とあります。
右が上部のSP:
SANSUI
WOOFER
W-166
13Ω MAX.150W
JAPAN
とあります。
背面と中 |
ウーファーとツィーター別々に結線が可能です。
バイアンプに対応しています。
右下はネットワーク:
クロスオーバー周波数は1.5KHzです。
クロスオーバーネットワークの回路は不明です。
< SPボックスの塗装 >
塗装前 |
左下:紙やすりがけ後
左下は上下反転してます。見えてるのは底部です。
2Fのテラスで作業、天気が心配でした。
元々の塗装も無垢材にoil塗装のようでした。
無垢材の板はソリとかヒビとかは無かったです。
結構過酷な環境にあったと聞いていたのですが、
さすがSANSUI最高峰のSP
良い仕事してます。
いよいよ塗装です。
クルミ油(左)とじゅうねん油 |
塗装途中 |
この後、反転して残り半分を塗装しました。
塗装完了 |
いい色に仕上がってますが、
乾燥すると色が変わることがあります。
乾燥が遅いので
このまま1日置いて室内に移動しました。
< SPユニット、エッジの塗装 >
マスキングテープで簡単に養生。
塗装には、染めQ(黒)を使用しました。
結構しつこく吹付けました。
エッジが黒くなってキリリと締まって見えます。
凛々しくなったSP-G300
ユニットのフレームに残った塗料はアルコールで拭き取りました。
後に
エッジが意外と乾燥するので、
機械油をエッジに塗りました。
SPを上向きに倒し、
機械油を歯ブラシに付けエッジに塗りました。
調子良く鳴ってます(∩_∩)
塗装 |
結構しつこく吹付けました。
塗装完了! |
SPユニット組み付け後 |
ユニットのフレームに残った塗料はアルコールで拭き取りました。
後に
エッジが意外と乾燥するので、
機械油をエッジに塗りました。
SPを上向きに倒し、
機械油を歯ブラシに付けエッジに塗りました。
調子良く鳴ってます(∩_∩)