● かんすぴシリーズ(FOSTEX/P800-E+FE83NV)の測定と調整

測定:2020年4月中旬
かんすぴP1000-Eに引続き
かんすぴP800-EにFE-83NVの組合せで
計測してみました。

<P800-E+FE-83NV>
かんすぴP800-E+FE83NV_ダクトnormal

仕様
かんすぴP800-Eのチューニング周波数は101Hz
対象はFE83だとFE83Enです。
バスレフダクトの共振周波数はDIY-Soundで約105Hzです。

FE-83NV ユニット(FOSTEXカタログより)

FE-83NV ユニットの最低共振周波数:149.7Hz


<計測>


ダクトnormal

ダクトnormal

ユニットの最低共振周波数が随分高いです。
このあたりに盛り上がりがありますが、
小部屋の定在波との関連がよく解りません。
「試聴チェック音源」を聞く感じでも

このあたりの低域の強調が感じられます。
それより下位の低域は痩せた感じがします。
P1000-Eと同じような傾向で
低域が詰まった感じで、いまいち迫力不足です!

我が小部屋特有の音響特性もあるかと思いますが、
少し調整して見たいと思います。


< 調 整 >
ダクトに棒を入れて低域を調整してみます。

ダクト制御棒いろいろ

ダクト

ダクトの共振周波数

* * * * * * * * * <講評>* * * * * * * * * *
調整のねらいは
P1000-Eの時と同じく
100〜250Hzあたりの盛り上がりを下位の低域に導こうとするものです。
「試聴チェック音源」を聞く感じでも
ダクト制御棒②は低域の低い方に不明瞭な音が増え、
楽曲によっては不快な感じがします。
①と④は同じ感じに聞こえます。
normalに比べ低域が豊かになり聞いた感じも良い感じがします。
しかしまだ100〜250Hzあたりが強く
トーンコントロールでBassを2dB程度下げると良くなります。

*********** 計測資料 **********

測定音圧63dB付近
PinkNoise
RTA1/3
窓関数:ハミング
測定マイクの位置はSPユニットの正面です。
距離:0.5m
(ダクトnormalも同じです)

<かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト①>


かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト①


<かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト②>


かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト②


<かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト④>


かんすぴP800-E+FE83NV_ダクト④


注目の投稿

● 音の小部屋の模様替え

  2023年7月上旬 音の小部屋のスピーカーの移動をしました。 これまでとは反対側に移動です。窓側に移しました。 模様替え これまでは、SPの計測重視でブーミング、定在波の除去に傾注していて、SPの音は非常にクリアーになったのですが、音楽を聴く環境を考えると残響が少なく、味気な...

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ